アートフェスタ
![]() |
||
| 5月2日〜23日まで、田園ホールのロビーでは様々な作品展示が行われました。 | ||
| ロビーでの展示は今年で4回目となりましたが、今回も矢巾町内外で活動されている方々 | ||
| の絵画や、粘土クラフト、押花や、フラワーアレンジメント、手づくり作品などが並びました。 | ||
| 期間中は多くの方が来館され、作品をご覧いただきました。 | ||
|
![]() |
![]() |
| 粘土のアトリエ プチフルール (講師:作山祐子) | |||
| 光触媒やマイナスイオン加工した癒しの粘土クラフト。 | |||
| お花や、スイーツ、など、色取り取り、様々な作品が展示されました。 | |||
| 作品の一つ一つが繊細で、粘土とは思えないものばかりでした。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
| デッサン教室 (講師:村松隆司) | 中田桂敏 | ||
| 矢巾町公民館で活動している「デッサン教室」の生徒さんの作品です。 | 民謡歌手でもある中田桂敏さんの作品は | ||
| 水彩画の柔らかなタッチで描かれたものや、油絵の人物画など | 民謡をモチーフにしたイラストや多色木版画 | ||
| 様々なタッチの絵が展示されました。 | の味わい深い作品。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 山の幸染め 盛岡支部 (代表:坂本スミ) | |||
| 自然の花や葉っぱを使い、アイロンで染める新しいタイプの染物。 | |||
| のれんやポーチ、ストールや衣服まで様々な作品が並びました。実演も行い、簡単にできるという事で、来場された子どもから | |||
| ご年配の方まで、思い思いに花や葉っぱを並べ素敵なコースターやストールを作っていました。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
| ヨーロピアンフラワーデザイン (講師:照井幸子) | |||
| プリザーブドフラワーを使ったアレンジメントや、色鮮やかな生花のアレンジメントが並びました。 | |||
| プリザーブドをあしらったスイーツの可愛らしいアレンジメントもありました。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
| Vivid LIFE | |||
| 手作りが大好きな仲間が集まり、それぞれの得意分野を生かしながら楽しく活動されています。 | |||
| シルバーアクセサリーや、手づくりの本格的なバック、フェルトを使った可愛らしいクラフト作品など、たくさんの作品が | |||
| ロビーに並びました。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 廣田押花サロン (講師:廣田多栄子) | |||
| 押花を使った様々な作品が展示されました。押花で描かれた絵は、小鳥などの可愛らしいものから、風景画など様々。 | |||
| また、可愛らしいコースターやキーホルダーもありました。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|





















